こんにちは。ご覧いただきましてありがとうございます!アラフォー会社員(育休中・息子1人)のインテリア・建築好き、京都出身のぽん太郎です。
現在は関東暮らし、隔月で息子を連れて京都を訪れるほど京都をこよなく愛しています。息子が生まれる前は自由に京都を楽しんでいましたが、息子がいるとそうはいかない!でも、京都の街並みを楽しみたい!
自分なりに、どうすればストレスなく親子で楽しめるか試行錯誤しながら京都の街を楽しんでいますので、赤ちゃんとめぐる京都の街について元地元民視点でお届けします!
今回は、京都御所もある丸太町エリアでの子連れで行きやすいカフェのご紹介です。
・丸太町近辺で赤ちゃん連れで行きやすいカフェを知りたい
・丸太町近辺の授乳室情報が知りたい
SCHOOL BUS COFFEE BAKERS HYATT PLACE KYOTO

SCHOOL BUS COFFEE BAKERS HYATT PLACE KYOTOはカフェの名前の通り、ホテル・ハイアットプレイス京都の1Fにあるベーカリーカフェです。
ハイアットプレイス京都と店内は扉で繋がっていますが、全くの別店舗となります。
今回はそんなSCHOOL BUS COFFEE BAKERS HYATT PLACE KYOTOのご紹介です。
SCHOOL BUS COFFEE BAKERS HYATT PLACE KYOTOのメニュー

SCHOOL BUS COFFEE BAKERS HYATT PLACE KYOTOのメニューですがその名の通り、パンの販売とハンバーガーの提供がメインとなります。
パンは通常のパン屋さんのような形で販売がされており、イートインの利用も可能です。
ハンバーガー類はチーズバーガーなど4種類ほどあります。
また、スイーツ類やモーニングセットもあるため、いつ訪れてもモーニング、ランチ、カフェと利用ができます。
SCHOOL BUS COFFEE BAKERS HYATT PLACE KYOTOのお店の雰囲気は?
こちらのお店は、筆者が訪れた際は7割は外国人の方が利用されていました。
ハイアットプレイス京都に宿泊されている方なのかなという印象でした。
また、外国人の方も子連れが多く小さな赤ちゃんから小学校入学前ぐらいの小さな子供たちが沢山いました。
お店の雰囲気は、決して子供向けというわけではないですが、並ばない程度に混雑しているため実際に赤ちゃんが泣いていましたが、特に気にはなりませんでした。
テーブル席の他にソファ席もあるため、ベビーカーでの入店なども問題なく入ることができます。
扉は自動扉ではないのですが、ベビーカーの筆者を見るとすぐに店員さんが出てきて手助けしてくださいました。
SCHOOL BUS COFFEE BAKERS HYATT PLACE KYOTOが子連れにおすすめの理由
こちらのお店、特に子連れ歓迎であったり、子供向けのお店ではないのですがなんといっても店員さんがとても親切でした。
通常はセルフサービスなのですが、ベビーカーだったこともあり片付けは不要ですよとお声がけをいただいたり、ベビーカーで入店する際は扉を開けていただいたり。
一人の店員さんが親切というわけではなく、お店の方全員が親切な感じでとても子連れに対して優しいお店でした。
SCHOOL BUS COFFEE BAKERS HYATT PLACE KYOTOの施設情報
住所:京都府京都市中京区少将井町240 Hyatt Place Kyoto 1F
営業時間:8:00-19:00
TEL:075-585-5583
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」6番出口すぐ
半熟カステラが人気の然花抄院 京都室町本店

次にご紹介するのは半熟カステラが人気の然花抄院(ぜんかしょういん) 京都室町本店です。
然花抄院 京都室町本店のおすすめはカステラ?

こちらのお店のメインはやはり半熟カステラかと思います。
名前の通り半熟のため、ねっとりしたカステラなので好みは分かれるとは思いますが、筆者は美味しくいただきました。
店内でもいただけますし、店舗で購入してお土産にすることも可能です。
然花抄院 京都室町本店の雰囲気は?

店内は中庭が見えるような形で作られており、ソファー席もあります。
また、ギャラリーも併設されているため時間があれば訪れることもお勧めします。
お店の雰囲気は購入のみのお客さんもいらっしゃることから適度にざわついている印象でした。
然花抄院 京都室町本店は予約可能?

残念ながらこちらの店舗は予約ができない店舗となっています。
わたしが訪れた際は、そこまで混み合っておらず出入りもそれなりにあるため、待ったとしてもそこまで長時間は待たないかなという印象でした。
然花抄院 京都室町本店の施設情報
住所: 京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町271-1
TEL:075-241-3300
営業時間:11:00 – 18:00 L.O. 17:30
・第二月曜日と、第四月曜日はお休み
・祝日の場合は営業し翌火曜日は振替お休み
アクセス:地下鉄烏丸御池駅より徒歩約5分、地下鉄丸太町駅より徒歩約6分
アートにも触れられる香老舗 松栄堂 薫習館

ここからは、カフェやランチではないのですがベビーカーでも入りやすくアート展示も楽しめる香老舗 松栄堂 薫習館のご紹介です。
香老舗 松栄堂 薫習館とは

こちらはお香などを販売する香老舗である松栄堂さんが持つ日本の香り文化の情報発信拠点となっています。
「知る・学ぶ・楽しむ香りの世界へ」というコンセプトで展示や香りの体験などができる施設です。

赤ちゃんは香りを楽しむことはなかなかむずしいかもしれませんが、クリスマスには香りのクリスマスツリーが飾られていたりと赤ちゃん連れでも楽しめるポイントはいくつかあります。
また、香りに関連する展示会も開催されており、アートな空間なども楽しむことができます。
施設内はとてもゆとりがある空間になっており、大きな施設ではないですが無料でフラっと入ることもできるのでカフェ巡りの道中に訪れるのもお勧めです。
香老舗 松栄堂 薫習館施設情報
住所:京都市中京区烏丸通二条上ル東側
TEL:075-212-5590
営業時間:10:00 ~ 17:00
アクセス:地下鉄 烏丸線 丸太町駅7番出口 徒歩3分
地下鉄 烏丸線、東西線 烏丸御池駅1番出口 徒歩5分
京都 地下鉄丸太町駅近辺の授乳室情報
残念ながら、この辺りはあまり授乳室がありません。
そのため、筆者は徒歩10分程度の烏丸御池駅の新風館の授乳室をお借りしました。
後から知ったのですが、最後にご紹介した「香老舗 松栄堂 薫習館」さんではご利用案内に「エレベーター(車いす1台可)、多目的トイレ、親子トイレ、おむつ交換設備、
授乳室を備えています。」との記載がありますので、こちらの施設を利用の際は利用させていただくのが良いかと思います。
まとめ
今回は、京都の中心地から一駅の京都御苑もある丸太町駅近辺の赤ちゃん連れにオススメのカフェや施設情報についてお伝えしました。
赤ちゃんとのお出かけの参考になりますと幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。